もっと素敵に輝ける!カラー診断で自分の魅力が詰まった「トリセツ」を作ろう!-IeRe開催イベント-2月22日(土)V-CREWS Pavilionで「わたしのトリセツ」イベントを開催しました!色を使って「本当の自分」を見つける、推命学と色彩心理学を融合させた「色彩人間学PEAH SKNOW(ピーチスノウ)」を活用して自身の本質と不安の原因を知り、わたしだけの「トリセツ(取扱説明書)」が完成です!アフタヌーンティー交流会では、IeReを通じて知り合えた同年代の参加者との新しい出会いの場をご提供しました♪プログラム内容 自己紹介 参加者同士、最初の印象と視点を変えた後の印象の違いを知りました。「生まれ持った本質の個性・才能」を知る 色彩人間学PEAH SKNOWで自分の分類を知り、”わたし”の本質に気付きました。 「脳タイプ別コミュニケーションの違い」を体感しよう! わたしは右脳派?左脳派?それとも両脳派?自分の脳タイプから傾向を理解しました。 カラーボトルを選んでわかる「今の不安」 12色のカラーボトルから今の気分ではない色を選び、その色から見えた不安を認識しました。ーワーク①〜④で「わたしのトリセツ」が完成です♪ー「トリセツ」とは?生まれ持った本質の個性・才能と視点(物事の捉え方)を言語化したもの。自分を知り、どんな自分も受け入れて認めると、安心して本来のパフォーマンスを発揮できる。と教えていただきました。カラーボトルから知った不安の元も、視点を変えることで問題解決することに気付けましたね!本当の「わたしのトリセツ」が完成しました♪IeReでは”自分らしい人生を送る”ための秘訣を、IeReサービスを通じて学生会員の皆様にお伝えしています。仲間同士で何かやりたい!社会人になる前に色々な経験をしておきたい!とにかく今を充実させたい!と、その意欲をIeReで感じ、行動し、経験し、”自分らしい人生”を見出そう!と、改めてIeReを創設したお話しもさせていただきました。アフタヌーンティー交流会では、にゃんティーとドーナツをご用意♪講師の比果さんも交えて、参加者同士カジュアルな会話を楽しみました!また、今回のイベントを通じて他校の学生との新しい出会いもありましたね!参加者からのイベントレビュー「今の自分の不安やこれからの将来について考えるきっかけができた。」「悩みの解決方法を知れた。」「傾向を教えてもらっただけでなく、今後の考え方についてのついてのヒントもらえた。」「自分のことを見つめ直すいい機会だった。」「悩みが無くなった。」あれ?悩みや不安に思ってたこと”わたし”に問いかけてみたら...自分自身を受け入れてなかったこと、ダメな自分はダメ!と勝手な思い込みをしていたことに気付けました。この先も悩み・不安を抱えることはあると思います。でもその時に一呼吸して、このイベントで学んだことを思い出してくださいね!講師 比果由布子(ひかゆうこ)さん自己理解と自己表現に長年取り組まれ、自己受容とカウンセリングの専門家としてご活躍中です!「視点を変えることで、現実が変わる」ことをご自身の経験から実感し、自己理解が自分への安心、ほんとの幸せにつながることの大切さを伝えられています。普段は経営者(上司)向けにパフォーマンスアッププログラムとしてコーチングされていますが、今回は就活や人間関係で悩めるIeRe学生会員のためにご登壇いただきました。比果さん有難うございました!今後もIeRe学生会員の皆さまに向けた、楽しくて学べるイベントを多数開催していきますので乞うご期待です!