【IeReの取り組み】IeRe社会人基礎講座 第2期卒業生による産学連携イベント〜夏の夜空に広がる宇宙の奇跡〜「流星群を観察しよう!」物理宇宙学科に在籍している学生が、宇宙の神秘・素晴らしさ、宇宙への興味をもっと持ってもらいたい!と企画したイベントに、当社が協力企業として、運営学生たちをサポートしています。8月12日はペルセウス座流星群が観測できる特別な日で、当社が田舎オフィスとして拠点をおいている園部町(京都府南丹市)の”あかまつの丘 西本梅(旧西本梅小学校)”で開催します。現在は廃校となっている小学校の校庭で、流星群観測をしながらキャンプ泊をする、1泊2日の夏休みの思い出作り”親子イベント”です!宇宙に興味を持ってもらえるように、親子で楽しめるクラフトワークショップ「宇宙瓶づくり」や、宇宙クイズなど。とことん宇宙を関連づけたコンテンツで、参加者の皆様に楽しんでもらえるよう運営学生たちが企画・準備をしています。丸っと1日。「宇宙」を感じて、次世代のテクノロジーを担う”種”を芽生えさせるきっかけになるかもしれませんよ!↓イベントの詳しい情報、イベントチケットの申し込みはこちらから↓【Peatix】宇宙×キッズキャンプイベントhttps://x.gd/UsK2F